PR

ショアジギング vs 泳がせ(飲ませ)強い方はどっち?

スポンサーリンク
Shore jigging or bait fishing エサ釣り
記事内に広告が含まれています。

皆さん初めまして!
釣りを最高に楽しむ本ブログの管理人のたけしです。

今回はショアジギングか活エサを使った泳がせつりかどっちが釣れるのか?

というテーマで話をしていきます。
永遠のテーマですがそれぞれメリット・デメリットがあります。

Shore jigging or bait fishing

それぞれの釣り方の特性を理解して釣果を伸ばしましょう!

管理人の簡易プロフ

  • 小学校の頃にバス釣りにハマる
  • ブランクを経て社会人になって海釣りに挑戦中
  • ルアー釣りを中心にショアからの釣りは何でも経験あり
  • 釣りで生計を建てるのが夢
スポンサーリンク

ショアジギングとは?泳がせ釣りとは?

ショアジギングとは?

Shore jigging or bait fishing-2

ショアジギングとは主にメタルジグを使ったルアー釣りを示します。
メタルジグ以外にもミノーやダイビングペンシルなどを使うこともありますが、

ルアーを使ってフィッシュイーターの大型の魚を狙う釣りという認識で問題ありません。

泳がせ釣りとは?

Shore jigging or bait fishing-3

アジ等の生きたエサを使って大型の魚を狙う釣り方です。
アジ以外にもイワシ、カマス、サバ等生きているエサは何でも使います。

生きてるエサを使って大型の魚を狙う釣り方という認識でいましょう!

スポンサーリンク

ショアジギングと泳がせどちらの方が釣れるのか?

さて、さっそくですが結論から言ってしまいましょう。

結論は「状況によりけり」です。

なんともいえない結論ですが…
この状況というのを理解すれば

どの釣り方にしようか…

と迷うことはなくなるハズ!
ではさっそく「ショアジギングがおすすめな状況」「泳がせがおすすめな状況」を説明しましょう。

スポンサーリンク

ショアジギングがおすすめな状況

魚が遠くにいる場合

飛距離は圧倒的にショアジギングの方が出ます。

ナブラが遠くで発生していたりなど、遠投が必要な場合はショアジギングに軍配が上がります。

生きエサが触れない

生きてるエサを触るのが苦手な方は魚の活性以前にショアジギング一択になるでしょう。

仕掛け作りが面倒に感じる方

泳がせ釣りは仕掛けが複雑な場合もあり面倒です。
加えてエサの確保も大変で、まずサビキでアジを釣る必要があるため
更に準備に時間がかかります。

一方でショアジギングはノットさえ覚えてしまえばルアーを付けるだけなのでシンプルです。

スポンサーリンク

泳がせ釣りがおすすめな状況

活性が低い状況

魚がいるはずなのにルアーでは全然つれない

という状況でアジを投げ入れるとすぐに釣れる場合があります。
それだけ生きてるエサは強いです。

近くに大物がいるという状況に限っては圧倒的に泳がせ釣りです。

待つのが好きな方

ショアジギングは投げ続けて巻き続けて…
と割と疲れる釣りですが、

泳がせ釣りは待ちの釣りです。

これは好みが分かれますが…

スポンサーリンク

分かりやすい結論

前提条件

  • 活エサを触れる
  • 複雑な仕掛け造りが面倒ではない

上記を前提として手段を選ばずに釣りたいと思った場合の結論です

結論

  • 近くに魚の気配あり⇒泳がせ釣り
  • 近くに魚の気配なし⇒ショアジギング

となります。

気配アリかナシか判断が難しい場合もあります。
簡単な一つの判断方法としては

  • ベイトが見える範囲にいる⇒泳がせ釣り
  • ベイトが見えない又は遠くでナブラやボイル発生⇒ショアジギング

ベイトが見えないからといって大物が近くに寄っていない
とは限りませんが、一つの目安とすると良いでしょう。

全く判断が付かない場合は自分の得意な釣りで問題ないです。

元も子もない結論ですが。
状況が全く読めない場合はそうするしかないのが現実です。

自分が信じる釣り方で挑みましょう!

スポンサーリンク

泳がせ釣りにおすすめのタックルと仕掛け

本題とは逸れてしまうので簡単な解説となりますが、
仕掛け作りが面倒な場合は市販の仕掛けを購入しましょう。

自分で針の大きさやラインの太さなど自由で決められるため
本来は自作の仕掛けが良いですが最初は市販で問題なく釣れますよ!

ロッド

  • メジャークラフト ジギングロッド 振出 スピニング ソルパラX SPXT-96LSJ

ショアジギングロッドなので強さも問題ないですし、
振出しロッドなのでコンパクトで持ち運びもしやすいです。
私は3年間愛用しています。

リール

  • 20 レブロス LT6000D-H

ナイロンラインの6号を巻いて使っています。
上記のソルパラを併せて3年間愛用しています!

仕掛け

  • がまかつ(Gamakatsu) 遠投泳がせのませパーフェクト

色々と泳がせの仕掛けは販売されていますが、
ウキ仕掛けに限ると私はこれ一択です。

  • 堤防 泳がせのませ遊動胴突

ウキ仕掛け意外だとこんなシンプルな仕掛けをよく使っています。

スポンサーリンク

まとめ

今回はショアジギングと泳がせどちらが釣れるのか?

という点について解説しました。
状況によりけりですが、その状況はこの記事を読めば判断できます!

tubasu

では、より釣りライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました