PR

【メイホウ】リバーシブル180Vの入るルアー入らないルアーを色々見てみた!【インプレ】

スポンサーリンク
reversible-v180-6 ソルトルアー
記事内に広告が含まれています。

皆さん初めまして!
釣りを最高に楽しむ本ブログの管理人のたけしです。

今回はメイホウのリバーシブルケースのインプレをご紹介!

入るルアー入らないルアーをプラグからジグまで色々見てみたのでサイズ感が気になる方は必見です!

管理人の簡易プロフ

  • 小学校の頃にバス釣りにハマる
  • ブランクを経て社会人になって海釣りに挑戦中
  • ルアー釣りを中心にショアからの釣りは何でも経験あり
  • 釣りで生計を建てるのが夢
スポンサーリンク

リバーシブルケースとは?

明邦化学工業株式会社から発売のルアーケースです。
リバーシブルケースは13種類も展開されており、どのケースが自分に適してるかなかなか把握しずらいんじゃないかと思います。

今回はそんな中でも180Vと大きめのケースについてご紹介します。

この記事はサイズ感の解説です。
ケース事態の機能の解説・インプレは別記事で紹介しているのでそちらをご確認ください。

スポンサーリンク

基本スペック

サイズ 205×145×50mm
素材  ポリプロピレン
内寸  180mm
収納数 7本

内寸が180mmということで大きめのプラグの収納におすすめです。
ショアからの釣りでここまで大きなメタルジグは使うことはあまりないと思うので
ショアジギンガー視点ではほぼプラグ専用ケースかなという印象です。

スポンサーリンク

色々入れてみた!

てことで持ってるルアーの全てを駆使して色々入れてみました。
サイズ感のご参考にどうぞ。

メタルジグ

reversible-v180-3

激投ジグの125gがピッタリです。
しかし窪みが深いのでかなり取り出しにくい…
そこがジグには向かないポイントですね。

reversible-v180-4

フックを付けてない激投ジグを5本入れると一か所にピッタリ収まりましたので
敢えてジグをまとめて入れるのはアリと思いました。

reversible-v180-5

あと端に小さな窪みがありまして、そこは何かを入れるための想定ではないと思いますが
激投ジグ1本がピッタリ収まったのでここに入れるのはアリと思います。

プラグ

reversible-v180-1

画像の上から(赤字は収まらなかったルアー)

  • モアザン レイジーファシャッド 100S
  • ヒラフィード155GP
  • 別注平政 130F
  • ロックジャーク 140S

モアザンは長さ的には余裕がありますが、平べったくて高さがあるので
フタを閉めるとすこーしだけ浮くので注意です。

「フタを閉めるのが固い」のレベルではなくて違和感程度なので私は気になりませんが
神経質な方は注意しましょう。

reversible-v180-2

画像の上から(赤字は収まらなかったルアー)

  • ラピード F130
  • セットアッパー 125S-DR

ラピードとセットアッパーは少し余裕があります。
バレッドブル160Fは内寸が180mmなので数値上は入りそうですがどうあがいても無理です。
ライトショアジギング用のプラグはほとんど入るのかな?と思います。

スポンサーリンク

まとめ

色々入れてみみましたが如何だったでしょうか?
バレッドブル160Fがどうあがいても入らなかったように内寸通りにはいきません。

バレッドブル160Fは極端な例ですがザックリな目安として
30g前後のプラグには丁度良いサイズ感かなーという印象でしたね。

色々なルアーを入れてみたので参考になったなら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました