皆さん初めまして!
釣りを最高に楽しむ本ブログの管理人のたけしです。
今回は真鯛釣りのお話。
様々な釣り人が憧れるショアレッド
しかし真鯛の釣り方って色々あるんです。
今回はそんな真鯛釣りの釣法をご紹介します。
管理人の簡易プロフ
- 小学校の頃にバス釣りにハマる
- ブランクを経て社会人になって海釣りに挑戦中
- ルアー釣りを中心にショアからの釣りは何でも経験あり
- 釣りで生計を建てるのが夢
ノッコミとは?

普段深場にいる真鯛が産卵にあたって浅場の岸近くに移動してくる習性のことを言います。
真鯛が接岸するからショアから釣る大チャンスなワケです。
しかも大型の個体も多く、産卵に備えて体力をつけるために荒食いしたり、
産卵後の体力回復のために荒食いしたりとよくエサを食べるため真鯛をショア(陸)から釣るには
のっこみを狙うのが良いわけです。
因みに…真鯛以外にものっこみはあるのですが、
色々ややこしくなるので今回は真鯛に限った話にしますね。
のっこみの時期
地域によってズレがありますが4月~5月頃がベストシーズンです。
参考までに私が良く行く福井の某所では4月末~5月のGWあたりがベストなことが多いです。
ご自身のよく行くポイントで過去にいつ頃にノッコミ真鯛が釣れているか
釣果情報などと照らし合わせて釣行日を決めましょう。
真鯛の釣り方
ということで真鯛の釣り方をいくつか紹介します。
自信に合ってそうな釣法でショアレッドをその手に収めてください!
ショアタイラバ

一番簡単な仕掛けで狙える釣法です。
ショアジギングをやってる方ならメタルジグではなくてタイラバを付けるだけなので簡単です。
真鯛以外にも青物もヒットする可能性があるおすすめの釣法です。
タイラバは船でやるイメージが強い方もまだいると思いますが、
ショアタイラバという釣法も少しずつですが浸透しつつある状況でショア専用のタイラバも発売されています。
私がよく使うのはメジャークラフトの「ジグラバー」です。
通常の円形のタイラバとは違いショアからを想定して先がとがった形状になっています。
ラインナップも10g~60gと揃っておりライトショアジギングのタックルで使えるのも嬉しいですね。
他だとダイソーのタイラバも普通に使えるのでお試しにショアタイラバをやってみたい場合はダイソータイラバを使ってみましょう。
ブッコミ釣り

ルアーが苦手な方はブッコミで狙いましょう。
中通しオモリを付けて先に針を付けるだけの簡単な仕掛けで問題ありません。
タックルも手持ちの磯竿やルアータックルでOKです。
仕掛けができたら後は投げて待つだけの簡単な釣りです。
エサはアオイソメが手に入り易くておすすめで、
他にはユムシやカニも有効ですが一番万能で手に入りやすいアオイソメが無難です。
中通しオモリはゴム付きの方が使いやすいです。
10号あたりを基準に水深や潮流で重さを変えましょう。
針は小型も取りたいなら小さめの針でもOKで、結ぶのが苦手な方はカン付きの針を選びましょう。
カゴ釣り

カゴ釣りは両軸リールを使って100m以上遠投して、タナは何ヒロで…
と難しいイメージが先行しがちですがノッコミの真鯛であれば岸近くに接岸してくるので
基本的には100mも遠投する必要がなく仕掛けも市販のセットになった仕掛けで十分です。
市販のセットはAmazon等の大手ネットショップにあまりないので紹介はできませんが…
釣具屋で意外と売ってるのでお近くの釣具屋を見てみてください。
タックルは磯竿とスピニングリールでOKですが、ルアーロッドは仕掛けが長くなるカゴ釣りでは不向きです。
リールは両軸リールじゃなくでもノッコミ真鯛釣りは成立できます。
遠投できるに越したことはないですが、とりあえずカゴにオキアミを詰めて針にオキアミ付けて
思いっきりぶん投げれば問題ありません。
タナの調整は必要ですが、底付近から初めてアタリがなければ数投毎に短くしていけば一先ずはOKです。
今回紹介する釣法の中では一番難しい釣法とは思いますが、
その分釣れる確率も高いのでどうしても釣りたいと思うなら挑戦してみましょう。
テンヤ
テンヤは一番馴染みないかなと思いますが割と簡単です。
ライトショアジギングのタックルでルアーやタイラバではなくテンヤを付けるだけの仕掛けです。
大きく違うのはテンヤにエサを付ける点ですかね。
エサは冷凍エビを使うことが多くて虫エサが苦手な方にもおすすめできます。
ルアー釣りとエサ釣りのハイブリッドのような釣法ですね。
アクションもリフト&フォールが基本だしテンヤ自体もダイソーに売ってるので意外と手を出しやすいのも嬉しいポイントですね!
まとめ
ということでまとめです。
- エサ触るのヤダ!臭うのヤダ!⇒タイラバ
- 忙しいのヤダ!ゆっくりしたい!⇒ぶっこみ
- 何でもいいから釣れる可能性高いのがいい!⇒カゴ釣り
- ムシエサコワイ!釣れる確率高いのがいい!⇒テンヤ
こんな感じでしょうか。
それぞれ一長一短なので自分の好みに合った釣法を選びましょう。
コメント