皆さん初めまして!
釣りを最高に楽しむ本ブログの管理人のたけしです。
今回はメイホウのリバーシブルケースのインプレをご紹介!
入るルアー入らないルアーをプラグからジグまで色々見てみたのでサイズ感が気になる方は必見です!
管理人の簡易プロフ
- 小学校の頃にバス釣りにハマる
- ブランクを経て社会人になって海釣りに挑戦中
- ルアー釣りを中心にショアからの釣りは何でも経験あり
- 釣りで生計を建てるのが夢
リバーシブルケースとは?
明邦化学工業株式会社から発売のルアーケースです。
リバーシブルケースは13種類も展開されており、どのケースが自分に適してるかなかなか把握しずらいんじゃないかと思います。
今回はそんな中でも140と中間くらいのサイズのケースについてご紹介します。
この記事はサイズ感の解説です。
ケース自体の機能の解説・インプレは別記事で紹介しているのでそちらをご確認ください。
基本スペック
サイズ 205×145×40mm
素材 ポリプロピレン
内寸 140mm
収納数 10本
収納数が10本と多いです。
主にミノーを収納するのに良さそうなサイズ感で、
ミノーを10本も収納できると十分かなという印象です。
色々入れてみた!
てことで持ってるルアーの全てを駆使して色々入れてみました。
サイズ感のご参考にどうぞ。

画像の右から(赤字は収まらなかったルアー)
- VJ16、モザザン ロデム 14gの2本
- サスケ130剛力
- コルトスナイパー サゴシジグ 35g、激闘ジグ 40gの2本
- ビッグバッカー 107 2本
- エギ 3号
サスケ130剛力がジャストフィットという感じで、
ビックバッカー107や激投ジグは余裕がありますので一か所に2本入ります。
画像の右から(赤字は収まらなかったルアー)

- 激投ジグ 85g
- モンスターショット 110s
- セットアッパー 125SD-R
- シャローランナー 120
- 別注平政 130F
続いて大きめのプラグ系を収納してみました。
激投ジグ85gがギリギリ収まらなかったですが激闘レベル80gが収まったので
メタルジグはこのラインが分かりやすい目安になりそうです。
内寸が140mmですが別注平政130Fはまず収まらない感じで
みんな大好きセットアッパーもリップが少しはみ出てしまいました。
モンスターショット110sとシャローランナー120が収まったところを見ると
リップレスミノーの120mmあたりが目安になりそうです。
まとめ
色々入れてみましたが如何だったでしょうか?
メタルジグは激投ジグのようなロングかつ90gを超えるような大型のジグ以外はほとんどが収まりそうですが、逆にジグパラショートのような平たい形状のジグはスカスカになって収まりが悪いので注意しましょう。
プラグはリップレスミノーの120mmあたりが目安というのは上記に記載した通りですが、
ダイビングペンシルはラピードも別注平政も収まりませんでした。
長さもそうですがダイビングペンシルは太いので上にもはみ出てしまいますのでもっと大きいサイズを使いましょう。
コメント