皆さん初めまして!
釣りを最高に楽しむ本ブログの管理人のたけしです。
今回はメイホウのリバーシブルケースのインプレをご紹介!
入るルアー入らないルアーをプラグからジグまで色々見てみたのでサイズ感が気になる方は必見です!
管理人の簡易プロフ
- 小学校の頃にバス釣りにハマる
- ブランクを経て社会人になって海釣りに挑戦中
- ルアー釣りを中心にショアからの釣りは何でも経験あり
- 釣りで生計を建てるのが夢
リバーシブルケースとは?
明邦化学工業株式会社から発売のルアーケースです。
リバーシブルケースは13種類も展開されており、どのケースが自分に適してるかなかなか把握しずらいんじゃないかと思います。
今回はそんな中でも100と小さめのケースについてご紹介します。
この記事はサイズ感の解説です。
ケース自体の機能の解説・インプレは別記事で紹介しているのでそちらをご確認ください。
基本スペック
サイズ 200×126×36mm
素材 ポリプロピレン
対応サイズ エギ:100mmクラス
ジグ:40gクラス
ミノー:90mmクラス
収納数 14本
収納数が14本と多いです。
よほど多くルアーを持ち歩く方でなければこのケース一つで一通りのルアーは入れていけるのかなという印象。
色々入れてみた!
てことで持ってるルアーの全てを駆使して色々入れてみました。
サイズ感のご参考にどうぞ。
メタルジグ

画像の右から(赤字は収まらなかったルアー)
- ダイワ タングステンベイト 30g
- ジャックアイクネクネ 30g
- 謎の中華製ジグ 40g
- ジグパラショート 30g、ジグパラショート 20g、ジグパラスロー 30gの3本
- 謎の中華製ジグ 30g、ジグパラ 20gの2本
- 投技ジグ 30gと20gを1本ずつ
- ナブラ刑事 30g
メタルジグは一部を除いて30g前後なら収まりまして、
更に窪みが結構深いので一か所に2~3本のメタルジグを収納できます。
3本くらいだったらフックが絡まってもすぐに解くことができるので
個人的には許容かなと感じています。
プラグ、エギ

画像の右から(赤字は収まらなかったルアー)
- 激投ジグ 40g
- ビッグバッカー 107
- VJ16
- ソリッドバイブ 75
- モンスターショット 95
- ぶっ飛び君 95S
- エギ 2.0号(名前忘れ…)
プラグ類はもう少し…って感じで収まらないのが多かったです。
画像では分かりにくいですが、ぶっ飛び君95sがほんのあと数ミリ足りずに収まっていません。
モンスターショットは95は収まらないけど80は収まりましたので
スペック通りミノーは「90mmクラス」を目安にするので良いと思います。
ビッグバッカー107や激投ジグ40gが収まらなかったのでメタルジグも
重めのロングタイプの物は注意が必要です。
エギは2.5号までなら入りそうな感じでした。
まとめ
色々入れてみみましたが如何だったでしょうか?
特にプラグ類はあと少しが足りずに収まらない物が多かったのでこの100サイズは
メタルジグを主体に入れるのが良いかなと感じました。
プラグも入れるならもうワンサイズ上の「120」の方が収まりが良さそうです。
コメント