皆さん初めまして!
釣りを最高に楽しむ本ブログの管理人のたけしです。
今回はお金のお話。
釣りってお金がかかる趣味ですよね。
釣りが好きすぎて副収入が欲しいと思って釣りブログを考えてる方や、
脱サラして釣りブロガーを夢見る方へ現実をお伝えします。
管理人の簡易プロフ
- 小学校の頃にバス釣りにハマる
- ブランクを経て社会人になって海釣りに挑戦中
- ルアー釣りを中心にショアからの釣りは何でも経験あり
- 釣りで生計を建てるのが夢
1年間の投稿本数
1年間で95記事書いていたようです。
月ベースだと約8記事で週だと2記事ってとこでしょうか。
私自身は割とこういう作業は根気強く続けられるタイプなので特に苦痛には感じずに続けられました。
収益公開

収入源
- googleアドセンス
- アフィリエイト
この2点が収入源です。
アフィリエイトも色々ありますがここでは省略。
よくあるブロガーさんの収入源と同じですね。
本ブログを収益化できたタイミングはブログを始めて3ヶ月後でした。
googleアドセンスの審査がかなり厳しくて収益化まで3ヶ月かかりました…
なのでブログを始めて1年間としましたが収益が発生してからは9ヶ月です。
収入

15000円!
多かった?少なかった?
年間の収益ですからね。
少ないと感じる方が多いかなと思います。
ブログの維持費はサーバー代とドメイン代だけです。
有料テーマは使っておらず私はCocoonを使用しています。
個人でブログ運営するくらいなら無料テーマで十分です。
そしてそれらの経費は年間で16000円かかっています!
そう、1000円のマイナスなんですね…
サーバーとドメインについて
サーバーはXサーバーの「スタンダードコース」です。
色々なサーバーを調べたり体験したりしましたが、
Xサーバーはサポートも充実しているのでオススメです。
ややこしいブログ設定もXサーバーの解説を参考に全てできました。
更にドメインの取得もXサーバーで一緒にできるので
あちこち色々なサイトを参照しなくてもXサーバー一つで完結できます!
詳しくは上記バナーより公式にアクセスして確認してもらうのが良いですが、
個人的にはサーバーを維持する力もあるし突然サービスが終了したりする可能性も低い
と思われるためこういった大手で契約するのをおすすめします。
この維持費が1年間の合計で約16000円かかったということ…
今後の展望
ここまで読んで「全然儲からんやん!」と思った方が全員かなと思います。
でも実際はそうでもなくて収入が安定してきたのは今年に入ってからなんですよ。
最初の収益なんて一カ月50円とかだったので…

15000円の収入の内、半分は今年に入ってからですし記事数が増えるごとに
目に見えて月の収入は増えて行ってるので続けていくとまとまった収入になってきそうです。
1年続けてきてバズりそうな記事の特徴も見えてきたし、
まだまだ私のブログは伸びしろがありそうな手ごたえは感じています。
まとめ

結論は「1年では儲からない」「継続が必要」という感じです。
ブログだけで生活費の全てを賄えるか?
と言われたらかなり厳しいと感じていますが、
副収入としてお小遣い稼ぎをできるくらいは全然稼げそうかな
という印象をこの1年間のブログ運営で持ちました。
そんな訳でブログを始めようと悩んでる方はまず始めよう。
「どうせ儲からない」と諦めるのは簡単ですが趣味でお金が貰えるなんて夢のような体験はそうそうできませんよ。
次回予告
- アクセスを稼げそうな釣りテーマ
- 何故釣りブログは稼ぎにくいのか
- Youtubeとブログどちらがいいか
次の記事では皆が気になるこの3点についてお話します。
コメント